SSブログ

ハーフナーと指宿でツインタワー!? ハリルジャパンの新戦力 [スポーツ]

サッカー日本代表のツインタワーと言えば、中澤佑二と闘莉王!!!

ディフェンダーですね。



が、現在はハリル監督。

フォワードにツインタワー採用!?



その候補として、ブラジル系の中澤佑二選手と闘莉王選手!

いやいや、それはないでしょう。

それは岡田ジャパン時代です。


闘莉王はDFWだったか、FDFだったかで、中澤選手もコーナーキックの場面では前線に。

懐かしいですね〜



今は遠藤保仁選手がハリル監督から引導を渡された状態でチームの若返りを進めています。

中澤・トゥーリオのディフェンダーコンビのツインタワーの実現はないでしょう。



中澤・闘莉王コンビではなく、ハーフナー・マイク選手と指宿洋史(いぶすき ひろし)選手の名前が挙っています!

ハリルジャパン、今回の目玉はハーフナーと指宿でツインタワーか?!




さて、期待のツイン・タワーの一角、ハーフナー・マイク

広島出身の選手です。


といっても、本人はプロとしてサンフレッチェ広島での所属はありませんでした。

父親のハーフナー・ディド(ディド・ハーフナー)がサンフレッチェ(当時はマツダSC)でコーチ兼任選手として活躍していましたが。



同じオランダ出身のハンス・オフト人脈です。

遠藤選手がたびたび言及するオフト監督ですね。


ハーフナー・マイク選手は現在オランダのADOデン・ハーグ所属。

代表歴もあります。




一方、千葉県出身の指宿洋史選手。

流山なので、ユースでは近所の柏レイソル!


その時代にスペイン・バルセロナ出身のジョアン・サルバンス氏との縁でスペイン2部ジローナFCへ。

そこから指宿選手のスペイン時代が始まりました。


帰国後は、2014年からアルビレックス新潟に所属。

195cmの大型フォワードです。



ハーフナーが194cmとほぼ同じ身長

将にツインタワーです!



中澤選手が187cm、田中マルクス闘莉王(トゥーリオ)選手が185cmでした。

10センチ高くなるツインタワー!!


東京タワーの高さは333m、東京スカイツリーは高さ634メートル。

新しいものはやはり高い!!!




戦術としてはどうなんでしょうか?

以前の代表だと、ハーフナーにボールが来ないという話がありました。

どちらかというと、回すサッカー。



今回は、ハリル監督、それはやらないようです。

長身というとクロス!



マンチェスター・ユナイテッドのクロス81本記録というものがありました。

とにかく、クロスを上げろということで。。。

結果はお粗末なもので選手はわざとやっていたという話も(笑)



ただ、クロスは上げる人と合わせる人が必要です。

ベッカム様が上げる美しいクロスがあったら。。。



さて、今回の代表監督はタテを意識したサッカーです。

クロスというよりも縦に出して当てて落とすような感じになるのでしょうか?



代表には、ダイアゴナルなパスが持ち味という広島の青山敏弘選手がいました。

遠藤保仁選手の後継者?である柴崎岳選手もそんな感じがあります。



ペアですね。

出し手と受け手


出し手は柴崎選手で受け手がツインタワー、ハーフナーと指宿という可能性が出て来ました。



ハリル監督のキーワード、タテはいいけど、グラウンダー以外にも空中戦での縦ということで今回注目のツインタワー。

ハリルジャパンの形が出来つつあるのでしょうか?


ブラジル系から、オランダ系とスペイン系のツインタワーへ。

ハーフナー選手と指宿選手のお話でした。


nice!(1) 
共通テーマ:ニュース

今日の日経新聞は電子マネーと煙 [経済]

10月29日木曜日の日経新聞です。


10・29と書くと、ウォール街の大暴落。。。

1929年ですね。。。



さて、まとめると、電子マネーと煙という感じになっています。


1面
ポイントと電子マネー!

どれがお得?

ローソンが電子マネー
JCBと提携 国内900万店

コンビニ軸に再編も


ローソンは「おさいふポンタ」を11月3日から発行し、コンビニ首位のセブンイレブンを追走する。

JCBと組み外部の900万店で使えることにすることで一気に普及を図る考え。

2019年度末までに2000万枚を目標にする。


ということです。


図にあるように、電子マネーは様々なカードが乱立しています。


ローソン: ポンタ、おさいふポンタ
セブン&アイホールディングス: -、ナナコ
ファミリーマート: Tポイント、Tマネー
イオン: -、ワオン
楽天: スーパーポイント、エディ
東日本旅客鉄道: -、スイカ

以上が紙面の図にある分類となります。



ポイントと電子マネー、どれがお得か?

その前に、どんなものがあるのか?

電子マネーの分類と系列は?



3面 総合2
きょうのことば

大きく3陣営に分かれる。

そう書かれています。



流通系、独立系、鉄道系の3つ

流通系は、セブン&アイ・ホールディングスの「ナナコ」やイオンの「ワオン」

独立系は「楽天エディ」

鉄道系は東日本旅客鉄道の「スイカ」




さて、系列は?

コンビニのローソンは、商社の三菱商事が筆頭株主。

ファミリーマートは、これまた商社の伊藤忠商事。

ローソン、ファミマは商社系ということですね。



その他のコンビニエンスストアは?

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの他は、大きいところではサークルKサンクスとミニストップ。

サークルKサンクスは、伊藤忠商事と提携しているユニーの子会社であるのですが、ここでは楽天ポイントが使えます。

伊藤忠のファミマ、Tポイント/Tマネーと対抗している楽天の楽天ポイント。。。

将来は再編の可能性も?

伊藤忠商事と楽天ですか。

あ、ポプラでもサークルKサンクスの楽天ポイントが使えますね。




ミニストップ はイオン系、ワオンが使えますね。


そうした中、三菱商事系のローソンで、ポンタに加え、おさいふポンタという電子マネーです。



どれがお得か?

取り敢えず、全部持っていた方がいいんじゃないでしょうか

おさいふポンタ、ナナコ、Tマネー、ワオン、エディ、スイカをコンプリート!



さて、「煙」の。。。

タバコと排気ガス、どっちを選びますか?


統計として取られたことは無いどちらが有害かというもの?

一分間に煙草の煙と排気ガスを吸ってみての調査(笑)


2面
JT、異次元投資に「勝算」

米たばこブレンド、6000億円で買収

買収したのは、会社ではなく、ブランド。

その事業とは、レイノルズ・アメリカンのブランド「ナチュラル・アメリカン・スピリット(NAS)」の米国外事業。



1ブランドだけで6千億円の買収は異次元だ。

アナリストからは「なぜこれだけの金額が必要なのか」との疑問が噴出した。


 規模は小さくてもNASは日本でも急成長している。

シェアは1%とわずかだが、14年の販売は約15億本と3年間で2.5倍に。

この間、総需要は約1割減っている。

売りは香料や保存料を使わずオーガニック(有機)栽培の葉タバコを原料とする独自色だ。

1箱480円で、愛煙者の過半数は20~30代。




若者の〇〇離れはどうなったのか?

タバコも健康志向?

というか、今までのタバコが問題だった?


日本経済新聞社は、英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を8億4400万ポンド(約1600億円)で買収。


それと比べると6000億円での事業買収は確かに「異次元」

異次元流行の元は異次元緩和でした。



さて、もう一つの「煙」、排気ガス。

花の都パリの空を曇らせる、いわゆる「ダーティーディーゼル」問題です。。。




3面
排ガス不正、曇るVW
膨らむ対策費、4兆円の試算も

2015年7~9月期決算で最終赤字に転落した。

不正に絡む費用は、総額3000億ユーロ(約4兆円)に膨らむとの試算もある。

日経の1600億円、JTの6000億円買収とVWの4兆円。。。

巨額ですね~

異次元です。



囲みには、リコール、年明けからとあります。


VWは転落後、グーグルが買収との噂もあります。

車のハイテク化で車体があれば後は完全自動運転の車。

米省庁との連係プレーとのウワサです。。。


自動運転はいいのですが、OSにバグやら変なコードが仕込まれていたらちょっと怖いですね。

自動運転車は安全か?


後は、クリーンな自動車。

その辺は「企業総合面」を読んでください。

「第44回東京モーターショー2015」です。




若者の車離れという問題があります。

タバコも健康志向なら、排ガスも健康志向でいきたいものです(笑)



関連記事
駆け込み需要と釣り銭需要 桜の大阪は忙しい

ロシア大統領専用機がターゲットだった?! オランダ発マレーシア航空ボーイング777撃墜の真相

またマレーシア777! マレーシア航空今度は墜落! 自動運転車は安全か?



nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

今日の日経新聞は二枚舌外交とテーブルの上と下 [経済]

10月25日日曜日の日経新聞です。


まとめると、液晶、オバマ大統領、英国の対中姿勢、シリコンバレーホームレスという感じになっています。


1面
中国、液晶で世界一に

ここにも中国!

液晶のシャープは。。。



 中国企業が薄型テレビやスマートフォン(スマホ)などに搭載する液晶パネルの大幅な増産に乗り出す。

京東方科技集団(BOE)など大手4社が中国国内で計7カ所に巨大工場を新設する。


シャープなど日本勢が90年代から基礎技術を蓄積して事業化でも先行していた。

00年代からは大型投資を重ねた韓国勢が高いシェアを握る。

 10年ごろから国内企業向けに出荷を伸ばした中国勢は基礎的な技術を習得したと判断し、主要工程の設備投資を積み増す。


ガラス面積ベースの生産能力は17年に台湾、18年には韓国を抜いて世界首位となる見通しだ。




18年夏には安徽省合肥市で世界最大のガラス基板を扱う「第10・5世代」工場を立ち上げる。シャープが堺市に建設したそれより小さい基盤を使う。


と、記事を読むと移り変わりの速さに感慨深いものがあります。

栄枯盛衰

一つの事業の上位企業の変化の激しさ。

技術のドイツといった観念もありました。。。

VW排ガス不正問題ですね。


あれは地球温暖化で無理な条件を付けたからと言う人もいますが。

技術立国。。。




2面
オバマ氏、ついに怒る

南シナ海の岩礁埋め立て軍事施設建設問題です。


 彼に接したことのある政府高官らは 「オバマ氏は軍を動かすのをいやがる」と語る。


 テーブルの上でケンカをしながら、下では握手も交わす。大国はよく、こんな行動に出る。




中々意味深な記述です(笑)

敵は味方(笑)



それぞれ軍閥と軍産複合体に脅されて強硬姿勢をお互い取っている可能性もあります(笑)

どちらの国も一枚岩でもなければ、強いリーダーシップのあるトップという考え方も幻想なんでしょう。



笑顔で握手、テーブルの下で足で蹴るというパターンもありますが、まぁ大変ですね~

そういえばスマイル0円!ってどっかにありましたね。。。




日曜日に考える グローバル
地球回覧
ビザを出し渋った英国

中国寄りとなった英国のお話です。

中国の反体制美術家アイ・ウェイウェイ氏のビザを一時、出し渋った背景には中国政府に遠慮したためかということです。



日立製作所の鉄道車両工場の開所式だ。

 衆目を集めたのは、保守党政権の経済・外交を一手に仕切る副首相格オズボーン氏だった。

「この地のもっとも古い産業のひとつに新しい活力を吹き込む」。200年近く前、世界で初めて蒸気機関車の旅客運転を始めたストックトン・ダーリントン鉄道沿線に建つ新工場を、こうたたえた。



意識の高い人、これはストックしておくといいですよ(笑)

中々いいスピーチです。


そして、3週間後。。。



オズボーン氏はロンドンが起点の新しい高速鉄道計画への参加を中国勢に呼びかけた。


おなじみ、二枚舌外交!!!



最近だとインドネシアでもありましたね。。。


 今春、アジアインフラ投資銀行への資本参加にいち早く手を挙げたのも、のちに英国に追随した独仏など欧州諸国の呼び水役を果たした



外交大国



ただ、中国は英国が軍事的に挑発、威嚇して取った香港の件を忘れてはいないでしょう。

砲艦外交ですね。

英国を見習った米国も江戸時代に来て日本でやりました(笑)

ペリーですね。



英国の軍事外交パターンも研究しておきたいところです。

二度あることは三度ある、ですね。

手の内が読まれても同じことを相変わらず続けるんですかね?



アジアインフラ投資銀行への資本参加にいち早く手を挙げた英国

米英は一体では無かったのでは?(笑)

梯子を外された米国。。。



中国の英国に対する感情もありますが、英国の米国に対するものも、まぁ分からないことは無いですね。

勝手に独立宣言して長年の部下扱い。。。


そして落ち目の米国は今はデフォルトの危機。

そういったところで、ここぞとばかりの大胆な裏切り!



海賊紳士の国ですからね~

ルフィも裸足で逃げるほどの強敵です(笑)



鈍臭いように見える日本の姿勢の方が恨みを買わないからいいんじゃないでしょうか?




シリコンバレー、ホームレス自立支援
シリコンバレーの中心、パロアルト市の街中で黄色のおそろいのTシャツを着てゴミ拾い


天国と地獄?

仕事を持っているのに家が無いとは?

働いているのに政府からお金が貰える理由は?



ITの聖地、シリコンバレー!



米西海岸、サンフランシスコのベイエリア

その中のサウスベイにシリコンバレーと呼ばれる地域があります。

シリコンバレージャングルの話もありました。。。



シリコンバレーの中心とされるパロアルト市では職業を持っているにも関わらずホームレスという状態の人がいます。

友人の家を転々としているという記事。

で、政府からのお金はフードスタンプでしょうか。



日本だと働いていたら生活保護は停止になるのでしょうが、方式が違うんですね。

住所が無いと生活保護を受けられないというのがあります。


生活保護を受けながら働いていてホームレス!という日本では分かりにくい状況です。

足りない分は生活補助を受けながら自分でも働いているという状態ですね。





景気、回復していて利上げタイミングを見ているんじゃないですか、イエレンさん!?




「中国の統計は~!!!」

ってよく言われますが。



で、米国の統計は?


日本はマイナスっぽいですが、アメリカは猫の手も借りたい程の好調な経済みたいですよね。

となれば、ホームレスも楽々雇用にありつける筈!


データとしては米国内の経済状態はいい筈。

でも街にはホームレスという現実。。。



大丈夫ですよね、お化粧してませんよね?

すっぴんですよね?


スッピン派イエレンFRB議長!?

それとも。。。


あっ、ナチュラルメイク♪


関連記事
中国絶賛崩壊中!? 英国参加表明 世界銀行とIMFが中国主導のアジアインフラ投資銀行を支持

黒人狩りの次はホームレス狩りか? シリコンバレージャングル

ホームレスに食事を与えることを禁ず フロリダ州条例

健康状態はイエレン

nice!(2) 
共通テーマ:ニュース

今日の日経新聞は新興国、米大統領選、VWドイツ問題 [経済]

10月18日日曜日の日経新聞です。


まとめると、新興国、米大統領選、VWドイツ問題という感じになっています。


1面
新興国、陰るマネー吸引力
中国、落ち込み最大

図では、BRICSのブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカに、韓国、タイ、インドネシア、トルコが載っています。
(注)国際金融協会調べ、2015年予想


投融資、27年ぶり流出超へ

国際金融協会(IIF)によると主要30の新興国への資金流入は2015年に前年から5割減る。

新興国から海外への資金流出も減るが、差し引きでは5400億ドル(約65兆円)の流出超過となる見通し。

流出超は88年以来、27年ぶりだ。



最後に、

 とはいえ、新興国の外貨準備高は過去15年で11倍に増えた。

企業の借り入れも期間の長い融資比率が増え安定性が増しており、通貨危機の再来を見込む声は少ない。



というか、IMFのSDR入りの件があります。

人民元です。

その背景には経済規模がBRICS、G7に肉薄ということで、3000人の訪中団というのもうなずけますね。



総合・経済
新興国、危機対応は充実
外貨準備高、15年で11倍に

1990年代後半のアジア通貨危機のようなあ事態を想定する声は今のところ少ない。(1面参照)




以前なら米経済の不調により海外投資の回収によって新興国の経済が不調にというのがパターンでした。

現在は逆ですね。

新聞も記事毎にバラバラに読むのは問題ですが、現在の記事で過去のパターンの上塗りにも気を付けたいものです。


中国にしても「崩壊」をムキになって唱える人がいますが、心配要りません!

中国3千年の歴史とか、いやいや50年くらいだとか。

教科書を読めば分かるように中国は王朝交代の歴史であり崩壊の歴史とも読めます。

米国は200年程度。

冷静に読みたいものです。



国際面
韓国、米中バランスに苦心

技術移転進展せず
対中姿勢で温度差


要は韓国は米国から中国寄りになっているものの北朝鮮をネタにして曖昧にしようとしているということです。

経済規模が大きくなった中国にすり寄っていても、悪役北朝鮮をカードにまだ衰退中っぽくても米国寄りですよと。

バランス外交?

アジアのバランサー?



国際面
「自動車再編 可能性高まる」
VW排ガス不正
私はこう見る

自動車アナリスト
マリアン・ケラー氏
Maryann Keller


環境技術の開発コストがこれまで以上に増え「業界で合従連衡の可能性が高まる」と分析する。


――不正の底流には何があったと考えるか。

 「ウォール街でアナリストをしていた時代、毎年ドイツのウォルクスブルクのVW本社に呼ばれて講演していた。

そこでの印象は創業家のフェルディナント・ピエヒ氏を頂点に階層がはっきりした会社だということ。

誰もが責任と役割を持ち、コントロールが非常に効いた組織だった」

 「そうした組織で『一部の不心得な技術者』が不正を犯したなど誰がしんじるだろうか。

VWの経営陣は何が起きていたか知っていなければいけない。

先日、GM元副会長のボブ・ラッツ氏がテレビで語っていたが、トップが望めばそれが成される会社がVWだった」



この少なくとも30人は、ドイツ誌のシュピーゲルだと思いますが、「一部の」は都合の良い言葉です。

トヨタ車を中東のゲリラ集団に供給したのも「一部の」?

米財務省対米国務省 トヨタのピックアップトラック問題



日曜日に考える
米大統領選、「トランプ現象」どこまで

フリーダムワークス理事長
アダム・ブランドン氏
Adam Brandon
茶会系の団体を主導。

フリーダムワークスが支持する候補は誰ですか。
「支持する候補はいない。
これは戦略的な決定だ。
大統領選と同時に実施する下院議員の選挙に集中している。


デモクラシー・フォー・アメリカ代表
ジム・ディーン氏
Jim Dean
04年の大統領選の民主党予備選に出馬したハワード・ディーンの弟。

 「我々(デモクラシー・フォー・アメリカ)は、民主党予備選で特定候補への支持表明はしない方針だ。



下院議員選挙集中と民主党予備選での特定候補への支持表明なし。

政府よりも連邦議会、現段階での支持表明は控えると。


政府より議会。。。

議会債務上限引き上げ後にFRB利上げ 政府、FRB、議会、責任のなすり付け合い?がありましたね。





日曜日に考える
時流
中外時評
欧州揺るがすVW不正
弱さ抱える独主導経済

 VWは戦前、ナチスが計画した大衆車の製造会社として発足した。

社名もドイツ語で「国民の車」を意味し、国の看板を背負っている。

ドイツ人、ルドルフ・ディーゼルが発明したディーゼルエンジンはもの作りの伝統を体現した機器。

そうした堅実なブランドが大きく傷ついた。

 軽油を使うディーゼルエンジンは燃費性能は高いが、窒素酸化物(NOx)など有害物質の排出量が多い。

戦前は大量の煙が出たため、なかなか普及しなかった。

 「ディーゼルエンジンと自動車」(鈴木孝著)によると、煙を嫌ったヒトラーが洗車などにも使わせず、主流にならなかったそうだ。

独誌が「少なくとも幹部30人以上が関わっていた」と報じるなど経営トップの関与も疑われはじめている。

 「ドイツ製」の信用が崩れただけではない。経済への影響も甚大だ。



ヒトラーも嫌ったディーゼルエンジンの排ガス!

戦後、一応改善はしているものの、現代の基準には達していませんでした。

「高い基準」(笑)、どうでもいいんですが。


技術に関しては、技術立国ドイツの印象があります。

これも実は過去形だったと。


では、過去っていつ?

実は、戦前でしょう。

欧米諸国は海外植民地争奪戦に明け暮れていたところ、ドイツは欧州では工業国のトップ。

技術立国でした。


それが、戦前から徐々に戦後も頭脳流出によって失われたというのがより正確な見方でしょう。

その行き先が米ソ。


昔のものを印象で技術立国!と誉めそやし、あるいはそれに関わることで自己ブランディング(笑)


「ステーキを売るな、シズルを売れ!」

VWも記事にあるように、別に高級車ではありませんでした。

なぜか日本に来ると高級車に!


自動車評論家が。。。

そういう話がありますね。


海外に出て中古車の値段を見れば分かりますが、米国車と日本車の値段の違い。

米国車ってガクンと下がるんですよね。

それは信頼性の反映です。


国内で日本人がホルホルしているのとは別で、海外の現地人がそうしているわけです。

そういうのを見ていると国内で自動車評論家が「欧州車は~」って。。。


排ガス不正問題以前の話です。

まぁ試験には出ませんが(笑)、マメ知識ですね。


関連記事
米財務省対米国務省 トヨタのピックアップトラック問題

議会債務上限引き上げ後にFRB利上げ 政府、FRB、議会、責任のなすり付け合い?

スイフトが見せた人民元の実績とSDRの行方

今日の日経新聞 ホノルルの白菊 3000人の訪中団

今日の日経新聞はBRICS特集? BRICS、G7に肉薄



nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

米財務省対米国務省 [海外]

米財務省(US Treasury)と米国務省(US State Department)の対決!?

トヨタのピックアップの出所が判明!



ところで国務省って何?

アメリカ合衆国国務省のことで、日本の外務省に相当する機関です。

財務省対外務省のようなものですね、テロ問題をめぐっての。


米司法省と12億ドル支払っての和解というニュースが2014年3月にありました。


何だか特務機関化してますね、最近の米国の役所は。

予算が足りなくて自活なんでしょうか。


黒人射殺のファーガソンでもそうですね。

署の収入確保の為にやたら取り締まると。

犯罪者製造機(笑)

無ければ作る、作らなければ存在理由も無くなり、食えなくなると(笑)



意図せぬ急加速問題でトヨタ自動車の大規模リコールということでした。

本当だかどうだか分からない怪しい「被害者」によって。。。



司法省、財務省、様々な省庁からの手厳しい監督(笑)

他の会社、個人を見れば意味が分かるかと思いますが。


先日、米財務省が「どうなっているんだ!」(怒)

ISISというテロリスト集団が乗り回しているのはトヨタのピックアップ。

どうやってピカピカの新車を買えたのでしょうか(笑)


スイフトという決済システムまで覗く力のある米国。

ピーピング・トムですね。


金の流れは知っていても不思議ではないんですが。

わざとらしさが半端ではありません。



トヨタとしては「わかりません」としか答えようがありませんでした。

ディーラー、販売会社ではないので。



その後、米ABCニュースでは。。。

2014年に国務省が43台のトヨタのトラックをシリア反政府軍に支給したとか、オーストラリアから800台以上が2014年から2015年の間に消えたとか。

それらはイスイス団支配地域に輸出されたのではと。

シリアのトヨタディーラーは2012年で販売を休止していると。



そして、リバタリアンで知られる元連邦下院議員のロン・ポール氏のロン・ポール平和・繁栄研究所

そのロンポール・インスティチュートは米財務省に対し、「お隣の部屋のドアをノックすればぁ?



当然のことながら、米国民も誰がマッチポンプをやっているか知っているわけです。

恐怖によって予算獲得、支配力を強めるという手法です。



米財務省のお隣、米国務省。。。

財務省も分かっていてわざと嫌がらせでトヨタに聞いているわけです。


アメ車のピックアップだと都合が悪いんでしょうね。

印象操作の洗脳大国


だから日本車のトヨタのトラックを流してテロリスト集団へ。


空気を読んで財務省はトヨタに「どうなっとるんや〜!」

テキトーに分類して穏健派武装ゲリラから過激派武装ゲリラまで。

名前をコロコロ変えても根っこは同じ。


資金や物資、ゲリラのトレーニングまで。

素晴らしき法治国家です。


どこかの秘密基地で活動資金が豊富で武器もあって兵士もたくさん(笑)

それって昭和の番組?

そんなものに騙されるなんてテレビの見過ぎ。



アメリカ以外は民主主義が十分発達していない。

法治国家としてはまだまだ。

そういう考え方があるから、「アメリカでわ〜♪」

そんな意識高い系が跋扈するんですね。


政府機能停止、米国債ショックのA級戦犯にならないための責任逃れは議会、FRB、連邦政府

デフォルトのA級戦犯にならないようにと意思決定を避けようとしてますね~

リーダーシップ(笑)


「日本人はダメだよ~、アメリカみたいにリーダーシップが無きゃ~」とか意識が高い方々が言われますが。

向こうは「どうぞ、どうぞ」していますよ(笑)

ガツンと言ってくださいよ〜、米国に。



テロリスト育成支援もそろそろバレそうで、というかバレてますが、次第に仲間割れの季節に突入ですか?

誰が犯人なのか?

というかババを引くのか?

VW問題みたいですね(笑)


アメリカの経済も軍事の舵取りは大変そうです。



経済崩壊、軍隊の海外からの撤退、予算縮小と来れば。。。


食えなくなった民衆は怒り出します。

怒りを外に向けるための外敵作りで再び戦争突入か?

米国内での内部崩壊か?


民衆の怒りを抑えるには強権発動

その前に、国民からの建国精神を無視した武器を取り上げるという武装解除


ニュースもバラバラに読むのでは無くつなげて読んで、歴史を見れば映画のストーリーのような流れが見えてきます。

サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ♪

関連記事
議会債務上限引き上げ後にFRB利上げ

連邦軍、テキサスコロニーを制圧!? ジェイド・ヘルム15軍事演習

オバマの刀狩りから収容所大陸へ アメリカはソ連になる? 民衆の非武装化






nice!(1) 
共通テーマ:ニュース

今日の日経新聞はSDR、ROE、北方領土 [経済]

10月11日日曜日の日経新聞です。

今日の日経新聞は人民元のSDR採用の可能性、自己資本比率と自己資本利益率、北方領土



総合・経済面
人民元の準備通貨入り
IMFが来月判断

SDR(特別引き出し権)に中国人民元を加えるかどうか。

11月に判断する方針


現在は、米ドル、ユーロ、円、英ポンドの4つ

これは外国為替市場でも取引の多い通貨です。



さて、今年は5年に一度の見直しの年

中国が人民元の組み入れを求めていました。

IMFだけでなくその他の国際機関にも様々な要求を出している中国です。



SDR採用の基準として大きく2つあります。

「貿易の量」と「通貨取引の自由度」



IMFは、前者に関しては基準を満たしていると判断

スイフトが見せた人民元の実績とSDRの行方




後者に関しては内部で意見が分かれている模様


固定的な相場管理と外貨両替の制限があるため否定的

一方、8月の元切り下げは相場を市場実勢に合わせる改革として肯定的

切り下げはマスコミでは批判の的となっていましたが、IMFとしては逆に良いことだったんですね。


評価する、と。


中国の国際舞台へのプレゼンスは高まるばかりです。



来年、2016年はG20の議長国

そこでSDR入りも狙い国際決済通貨としてアピールしたい狙いがあると新聞では言います。



そして欧州勢は前向き。

英国が中国元のSDR入りを支持。



これは英国のAIIB加盟の件がありましたね。

取引でもしたんでしょうか?(笑)



一方、日米には慎重論が根強いと。

これもAIIB騒動で欧州勢の姿勢と分かれていましたよね。



今年の9月に判断する予定だった人民元SDR入りの判断

それが8月に先送りと発表されています。

今回それを11月に判断する方針とのこと。



これがペルーの首都リマで開催されたG20(20か国・地域財務相・中央銀行総裁会議)で出てきた話です。


IMFといえば、通貨危機。

その時、加盟国同士が通貨を交換できるようにということで割り振りがありそれがSDRという合成通貨。



お隣、「けいざい解読

銀行の個性奪う金融規制強化

自己資本比率規制とROE(自己資本利益率)

資本金か負債か。



要するに、金融危機に備えて自己資本比率を高めたほうが良いという一方、経営的には自己資本利益率が高い方がいいという話もあり、どうなのかと。

ROEを経営者の成績として見た場合、簡単な話、借金を増やしてしまえばその率は「改善」されてしまいます。

利益が資本の上に載っている、その割合です。

利益があまりなくても、自己資本の割合が小さくなればROEは良い。


つまりたくさん借金すればよい経営者(笑)

ハイレバ経営!

投資銀行やヘッジファンドで懲りていないのでしょうか?



逆に、金融危機に備えて自己資本の積み増しが必要!


つまり逆のことなので、いったいどっちがいいの?

そういう話です。


意識高い系が何か言っていたら聞いてみるといいでしょう。

ヨコ文字が得意なだけで、まともな答えができるかどうか(笑)



日曜日に考える 政界
北方領土 プーチン氏の策

難易度の高い方から
1.4島返還論 (日本政府の基本的立場)
2.面積2等分論 (4島を面積で折半)
3.3島返還論 (妥協案の1つ)
4.2島返還論 (択捉、国後は継続協議)



北海道から先に延びる北方領土

北方4島と言っても実は4島以外にも小さい島々があります。



その中での代表的な島、4つ。

近くの国後とその先にある択捉が大きな島。

根室の納沙布岬の先にある歯舞、色丹



この4つがいわゆる北方4島で、一般に北方領土とされています。

実際にはこれ以外に小さな島々や樺太など、日本人としてはあれはうちらのものという認識もありますが。


ただ、議題は「北方領土」に絞られ、その中での4島。

択捉、国後、色丹、歯舞となります。



ウクライナ情勢でクリミア半島の編入があり、その背景としてロシアは外的の侵略への過剰な不安の裏返しがあり、内奥まで侵略されたため、安全保障上、膨張策を繰り返してきたという見方があると書かれています。



但し、一旦自国の領土となれば管理が必要です。

近年のシベリアへの中国人の伸長。



これにはロシアも気になっていたところで、ロシア人が少ないと。

そこで産めよ増やせよでは無いのですが、子供を産んだら特典が♪

そうして人口増をしているのがロシア。


時間は掛かりますが、出生率は増えています。

ただやはり管理の問題。

領土が広くても管理できなければなんでもそうですが逆効果。



もう一つ。

現在中国と組んでいるロシアです。

シリア情勢ですね。



矢面に立つ軍事のロシア、そのバックで資金を持つ中国。

巡航ミサイルと弾道ミサイルの違いとは? 軍事のロシアのバックはカネの中国

が、いつまでも金は中国だけというのは不安があるもの。

そこに日本がという話です。



単純に返せ返せで返ってくればいいのですが、向こうには向こうの事情もあります。

逆に日本に返ってきたとしても管理し有効に使えなければという話です。



領土は血を流した云々は主張としてはいいのですが、実際に支配しているのか有効に活用できているのか。

日本の空が日本の自由になっているのかどうかと同じですね。


今日の日経新聞はドイツと米FRB利上げタイミングの答え 元東京都知事の石原氏のディーゼル規制

元都知事の東京の「空」の話がありましたね、スモッグ以外で。

横田基地について民間航空機の利用、軍民共同使用の「空」です。

所有者と支配者は別という話。。。



持ち主であっても自由にならないのなら費用負担が増すだけです。

返還の主張はいいのですが、その後の統治となると別です。




ロシアに対しては、様々な機会でシグナルを送っている日本です。


2004年には北海道での自衛隊の縮小をしています。

2014年7月19日の山口県下関市で講演では対話を続けていくと安倍首相

プーチン大統領訪日決定に向けて前進、後は国際社会か? 安倍首相、ソチ五輪開会式に出席

巡航ミサイルと弾道ミサイルの違いとは? 岸田外相、プーチン大統領の訪日実現に変更なし

粘り強く行っているわけで、仮に鳩山由紀夫氏がサプライズ特使となっても驚きはないですね(笑)



障害は色々とあって、その場その場の口だけ社員は困るのと同じですね。。。


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

スイフトが見せた人民元の実績とSDRの行方 [経済]

海外送金で出て来る言葉、スイフトコード

SWIFT、国際銀行間通信協会のコードです。



スイフト、10月6日発表によると中国人民元は力強い動きを見せ国際決済通貨として第4位に。

ここで円が抜かれてしまいました。。。



サイボス(Sibos)と呼ばれるスイフトの国際会議が開催されるタイミングで人民元に関する最新情報を盛り込んだものを発行しています。

今回は金融センター、シンガポールでの10月12日から15日までの開催。

シンガポールは人民元の決済では香港に次ぐ存在です。



今年の1月に通貨ランキング5位との報道がありましたが追い上げが激しいですね。

米ドル、ユーロ、円、英ポンドが外国為替市場の主要取引通貨となっています。


SDR、特別引出権の構成通貨でもあります。

その通貨のバスケットの中に人民元が入るかどうかという話があります。


だから上海ショック、上海株式市場がどうのこうのというより大きい話があり、ロイターの記事では中国人民元切り下げは、SDR構成通貨に人民元が加わる一助にになるかもしれないとしています。

株をやっていて損した得したとか、外為で乱高下とかの裏にこうしたもっと大きい話があるのですが、正確に報道されませんね。



そのSDRに元が入るかどうかで、今回のスイフトのレポートは実績を裏付けるものとなりそうです。



その他の通貨では、オーストラリアドルは高金利通貨として外貨預金で人気です。

でも、人民元?



意外なことに国内の銀行でも預金として扱っているようです。

あまり大々的に宣伝はしていないためでしょうか。



株よりも値上り益を狙うのが精神的に楽という人もいるようです。

毎日変動が気になって疲れてしまうという人は外貨預金なのかもしれません。



関連記事
今日の日経新聞は中国崩壊?シリア崩壊? 微信(ウィーチャット)決済サービス

今日の日経新聞は中国銀聯カード、首位

今日の日経新聞はBRICS特集? BRICS、G7に肉薄

AIIB、IMFと世銀そしてADBからお墨付きを得る! 若者の◯◯離れ

中国絶賛崩壊中!? 世界銀行とIMFが中国主導のアジアインフラ投資銀行を支持






nice!(4) 
共通テーマ:ニュース

巡航ミサイルと弾道ミサイルの違いとは? [海外]

ロシアがシリア領内に向けて放ったミサイル

コードネームは「シズラー」


おいしそうに焼けています?

ビジネス的にはまたとない機会なんでしょう。




その「シズラー」ですが、ニュース配信会社では巡航ミサイルと書いている中で弾道ミサイルとしてたり。。。

元記事はどうかというと、巡航ミサイルです。

日本語訳がおかしいのかわざと間違っているのか(笑)




では、巡航ミサイルと弾道ミサイルの違いとは?



巡航ミサイルは「cruise missile(クルーズ・ミサイル)」です。

略称はCM。

クルーザーのクルーズですね。


巡航速度で飛ぶというとき、クルーズという言葉が使われるようです。


打ち上げ時は上方を向いていますが、目標までは水平飛行をしていきます。

発射時にセットされた目標に向かって、途中ロケットランチャーとかに地上から撃ち落されない限り、長距離移動します。

レーダー補足を避ける低空飛行の弱みですね。


今回、距離としては東京・鹿児島間に相当する1500キロです。



似たようなのに弾道ミサイルがあります。

弾道ミサイルは「ballistic missile(バリスティック・ミサイル)」です。



弾道弾ということで、打ち上げて落下する。

砲丸投げをイメージしてもいいでしょう。



だから、今回のロシア軍のカスピ海からのミサイル発射のように打ち上げる形ではあるものの、弾道ミサイルは高高度に達するわけで見えなくなります。


ですが、ロシアの映像としては国境をまたいで進む様子が出ていました。

障害物を検知するお掃除ロボットみたいなものですね。

つまり大気圏に向けての打ち上げ花火のようなものではないということです。




長距離だと大陸間弾道ミサイル(intercontinental ballistic missile)というものがあります。

大気圏の内外を弾道を描く対地ミサイルで、略称はICBM。




さて、ロシアのミサイルはおよそ1,500 キロメートルをイランイラクをまたいでシリアのラッカやアレッポ地域というテロリスト支配地域に飛んだことになっています。

で、米国匿名の情報筋によれば26発の内4発は途中で落っこちたと。


こういうときに匿名となるので怪しくなるわけです。


中国軍の何とか少将みたいですね(笑)

勇ましいことを言うだけ。



都合がいいとき勝てそうな気がするときは正面からドヤ顔で言うのですが、なぜか今回は匿名(笑)

謝罪と賠償金を! 

オランダかどこかに持ち去って以降、どうなったんでしょうか?

フライトレコーダーとか公開できないので世間が忘れるのを待っているんですね。



それで、ロシア側は否定しています。

まぁ商売の邪魔をされているわけでして(笑)


使えるとこ、見せてやる!

世紀の兵器ショー!



そこに匿名米国高官のいちゃもん!

当然その周辺のメディアを使います(笑)


実際のところどうなのかは今後明らかになるかも知れませんし有耶無耶になるのかも。



ウクライナの航空機墜落事件ではロシアがその時衛星から監視していた。

だから西側に対して正面から反論できた。

ということは、今回は米国がカスピ海のロシア軍を監視している筈です。

いずれにせよ、武器の実戦での利用は確認されていたわけです。



商談の際に、「で、実績は?」と問われた場合。

よくある光景です。


そうなると米国メーカーとしてはロシアのメーカーより弱腰に。。。


とにかくスポンサーとして本当でも嘘でも誰かにネガキャンをしてもらいたいと。

そういう心理が働くのも無理はありません。



後は、ミサイル発射自体の非難は米国防長官のアシュトン・カーター

「警告なしに」発射したと非難。


これも日本の民間人に対して戦中は警告なしに丸焼けにしているのはどなたかと?

というか、民間人虐殺なんですが。



更に、米国は日本が平和条約締結に反対のようです。

平和維持という名の軍事(笑)は賛成ですが。。。

10月9日の報道では、米国務省のキルビー報道官は、ロ日次官級協議を批判しています。


これは平和条約締結問題に関するものです。

「今はロシアと事を行う時ではない」と。



では、「いつやるか?」

「今でしょ!」

って、いつの流行語でしたっけ(笑)



岸田外相はプーチン大統領の訪日実現に変更なしとしています。

安保関連法案で米側の言う通りにしている一方ロシアともつながりを維持しているということですね。




やる気のないような、とにかく武器を使って軍産複合体を潤す空爆を長期間続けてきた米国。

その間「国境なき医師団」病院の空爆もしています。


誤爆と言っていますが。

以前は中国大使館が誤爆されました。



中国。。。



ロシアがシリア問題に首を突っ込むのは勝手ですが、お金大丈夫?

日露戦争では日本が勝ったということになったものの、資金は底をついていたと言います。

それを知らない人たちはまだ前のめりで、暴動にまで。。。


で、今回のロシアは?

バックにはだんまりの中国なんでしょう。



役割分担ですね。

軍事力と経済力の。




nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

カスピ海で国際兵器展示会 ヨーグルトからミサイルまで [海外]

日本人の関心といえば健康長寿


健康長寿といえばご長寿アイドル、きんさんぎんさん

アイドルといってもたぶん当時は握手券はありませんでした。

107歳と108歳でした。


現在のアイドルは聖路加の日野原先生!

御年、104歳です。



健康長寿にいいらしいカスピ海ヨーグルト

海といっても湖で、世界最大だそうです。


そんなカスピ海からロシアがミサイル発射!!!

病院や何かを誤爆する国と違って一気にテロ組織を粉砕!!!



最近のニュースでは米財務省、なぜかトヨタ自動車にいちゃもんを付けています。

イスイスが使っているのはトヨタのピックアップ。


ピックアップは米国自動車メーカーのドル箱

トヨタとしては北米ではアメ車メーカーを刺激しないように慎重に慎重に売っていました。


ですが。。。


米財務省、「どうなっているんだ!」

メーカーとしては販売会社に対してはしっかりと対策はしていますが、こういう嫌がらせがあるんですね。

末端ユーザーの管理までしなければ呼び出しを喰らうと。

自由主義?統制主義?



そんなテロ組織はどうやってお金を工面しているんでしょうか?

世の社長さんは毎日のように金策に走っているわけです。

従業員の給料のために東奔西走の日々。。。

どこにそんなカネがあるのかと訝しむのも無理ありません。



仮に、原油を売ってカネを作っているとしましょう。

油を売る?

誰が買うんでしょうか(笑)


こういうところは目をつぶって日本企業イジメ。

イジメ、いくない!


海外の政府高官やら企業トップの電話まで盗聴し、国際決済オンラインシステムのスイフトまで覗く。

当然、モノとカネの流れは把握できる筈。。。



史上最強の陸軍と呼ばれた大日本帝国陸軍

それでもダメだった理由に兵站、輜重に難があったからといわれています。

ロジですね。

輸送、補給がうまくなかったと。


一方、どこからかワラワラと集まったテロ組織。

どっから物資が途切れずに来るんでしょう?


まともなビジネスパーソンならあれって思うところです、意識高い系を除いて(笑)

あ、それからホルホル教のネトウヨ諸君も。

不思議ですね〜


カネもモノもどこからか湧いて来ると。

無尽蔵の経営資源(笑)

それって、資源ちゃうやろという矛盾(笑)


ヒトもどうやってトレーニングを受けているのか。

人を育てるのには時間と金がかかります。


ヒトモノカネとは松下幸之助さんだったか誰かが言ってましたが、まぁ豊富ですこと♪



見え見えのそんな矛盾をここぞとばかり粉砕したのがロシアのミサイル!

巡航ミサイル「カリブル」発射!


神の杖だかエヴァンゲリオンのロンギヌスの槍だか知りませんが、長距離からテロ組織のアジトに炸裂!


カリブルはクラブとも呼ばれています。

コードだとシズラー。


美味しそうなステーキのジューっというシズルですかぁ。

カリブルで何が焼けるんでしょうか?

ということでヨーグルトのカスピ海からこんにちは♪



ついでに自国の兵器の出来を実践で証明!!

国際兵器展示会といっても見てくれだけですが、実戦でどうなのかは不明。


で、プーチンのロシアは地中海とか近くからでもいいのに、国境を越えて見せつけていました。

カタログ値だけとか、VWの様にテスト時だけというのがありますが、実際に使えるのを証明!



「ステーキを売るな、シズルを売れ!」とか言いますね。

コードネーム、シズラー♪


プーチン大統領、マーケティングもできて商売上手なんでしょうね〜


nice!(1) 
共通テーマ:ニュース

健康状態はイエレン [海外]

イエレン議長、健康状態は?

そら、言えれん。


景気の健康状態は?

そら、イエレン。。。



で、やるやるって言うけどFRBとして利上げはいつやるの?

これが、2013(平成25)年だったら

「今でしょ!」



すでに懐かしさもある2013年度新語・流行語大賞年間大賞です(笑)

東進ハイスクールのカリスマ講師、林修さんでした。



最近ドタバタ劇が展開されたオリンピック


滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」


TVドラマ「あまちゃん」の「じぇじぇじぇ」に、半沢直樹演ずる堺雅人さんの「倍返し」

ありましたね~



9月24日、マサチューセッツ州の大学構内での講演

イエレンさん、それまでは安定したテンポで原稿を読んでいたのですが。。。

急に言葉が途切れがちになり、その後はしばらく沈黙。。。

そしてせき込んでいます。

なんとか原稿を読み切りましたが。

その後、FRBの報道では理由として長時間明るいライトを浴びたことで脱水症状のようになったとコメント。



確かに講演の様子を見るとライトは当たっています。

というか普通当たるでしょう。

日本だと脱水症状にならないように塩飴が売れますが、ただ、水は無かったですね。


で、大事を取ってその後の予定をキャンセル

かと思ったら、講演後の夕食会には参加。

おいしいものは別腹?

ダイエットとか必要では?

ドイツのメルケルさん、ダイエットに成功して体重を落としています。

クッキーなんかを控えたと言います。


「メルケル 水着」

そんな検索のキーワードが出てきます。

。。。


人生いろいろ、指向もいろいろ?

でもそれって健全な青少年には害悪では?

未成年の子供を持つ親なら変な方に行ってほしくないと思いますよね。。。



9月17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見でもどうも様子が変だったと言います。

エコノミストとして米国経済の健康状態はチェックしていても自身の健康は?


心労の場合、痩せるのが多いのですが、逆に大食いに走る人もいるようです。

人生いろいろですね。



毎月第1金曜日に発表される雇用統計

10月2日、予想平均よりも大幅に下回りドル円は下落。。。

景気は回復では?

回復すればホームレスなんて一掃されていることでしょう。


ホームレスに食事を与えることを禁ず フロリダ州の条例

黒人狩りの次はホームレス狩りか? シリコンバレーにある全米最大のホームレス居住地「ジャングル」



予想では20.1万人なのが、14.2万人だった!

9月の失業率は変わらず。


イエレン議長が仮に職務を遂行できなくなったとしてもフィッシャー副議長が代行することもありうるという話もでています。

これは安心ですね~


でも利上げをして市場が反応し大幅に動いたり、経済が、というか後に発表される経済指標が悪化したら。。。

「イエレン・ショック」?

講演は立ってするもの

罰として立っていなさい!

というわけではありません。

水が無かったので言い訳はできますが、複数回起こるとなると。。。


毎度おなじみの悪役、中国(笑)

彼の国の統計は信用ならんと。

電力なんて。


で、米国は?

あまり伸びていないところ、理由がこそっと書かれていて、LEDに置き換えられたからとか。。。

そんな大量の需要があったなんて聞いていませんが。


あっ、意識高い系の人、この辺いい英文の勉強になりますね。

グローバルな言語でタスクを実行するには高いレベルで行く必要があります。

本当だかどうだか分からない理由が言い訳的に書かれるというのが英語の報道文章です。

英作文は英借文からと言いますからね。



まぁ、あまり突っ込みませんが、仮に景気が良くても、利上げすれば今後長期債券の利回りが上昇し利払いの費用もかさんでくる。

とすると、景気って良くなったら困るかもですね~


だからと言って、景気悪いですが続くのだと政府としても困るわけで。。。

行くも地獄戻るも地獄?



ドイツのメルケルさんはVWショックの後でもまだまだふくよかです。

どっしり構えてますね~

イエレンさんの心の内は分かりませんが、エコノミストらしく的確に判断し職務を遂行すると思います。



関連記事
ホームレスに食事を与えることを禁ず フロリダ州の条例

黒人狩りの次はホームレス狩りか? シリコンバレーにある全米最大のホームレス居住地「ジャングル」

タグ:イエレン FRB
nice!(0) 
共通テーマ:ニュース
ホーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。