SSブログ

今日の日経新聞は中国銀聯カード、首位 [経済]

10月3日土曜日の日経新聞です。

パラパラっと見ました。


中国銀聯カードが首位という話です。



アジアBiz面


2位はVISAカード、3位にMasterカード

4位はAmex、5位は?


我らがJCB!

ここにも中国が。。。



それってアジア枠?

まぁ日本も笑えませんが。



ただ、経済成長率が高いのがアジアであったり新興国です。

今日の日経新聞はBRICS特集? G7とBRICS、GDPシェア逆転か

そういう意味ではちょっと違うかも知れませんね。



爆買いで日本にお金を落としてくれれば無問題。

ショッピングセンターで案内の放送が中国語のところが増えていますからね~



グローバルスタンダードな英語は?

。。。



よ~く考えよ~ お金は大事だよ~

ということで、日本人もまた現金な民族でしたというお話です。


お客様は神様ですという国です。

そうそう無下にはできないというのが日本人としての心情。



あっ、そういえば外国発行のカードは日本では使えないという話もありました。

海外発行のビザとかマスターとか。


あれってどうなってるんですかね?

外国人は支払トラブルがあるからそういう慣行だとか。


銀聯(ぎんれん)の場合は安心なんでしょうかね。

日本の百貨店など大手も積極的。

コンビニエンスストアも随時加入とか。

セブンイレブンは専用のコーナーを作るという話もあったと記憶しています。




銀聯(ぎんれん)とは?

中国銀聯、中国の大手銀行が共同で出資したカード決済会社です。

設立は2002年。

デビットカードやクレジットカードを発行、運営しています。




発行枚数は?

世界での発行枚数は50億。


ただ、発行枚数50億枚といっても海外では46000枚。

つまりほとんどが中国人です。

まだまだこれから。



決済額は?

実績ですね。

決済額は41兆元(約780兆円)です。


単体だと多いようにも見えますが、比較、業界でのシェアはどうなんでしょうか?

元トップのビザが決済額でシェア31%に対し銀聯は33%が2014年の数字でした。

これはトップとの報道の通りで昨年追い越しています。



加盟店数は?


利用者が気になるのはこちらのデータ。

使えるか?ですね。


発行枚数、決済額(取扱高)の次は加盟店の数。

世界では2600万店。

日本では約40万店です。




攻める一方、攻められるのがビジネス

銀聯、攻めています。

のようですが、追われてもいます。


中国では外資系のカード会社の他にもアリババのアリペイがシェアを伸ばしています。

ネットの時代なのでネット企業のアリババに強みでしょうか。



近い将来は中国の銀行系対ネット系の戦いとなるんでしょうか?



関連記事
今日の日経新聞はBRICS特集?


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

議会債務上限引き上げ後にFRB利上げ [経済]

金利の話なのに、金利の市場の話が出てこないのはなぜ?


金利といっても短期と長期があります。

連邦準備制度理事会、FRBは短期金融市場を誘導することとされています。



が、長期金利もその影響を受けます。

長期金利といえば米国債の金利です。

価格変動によって算出される利回りですね。


これが動くわけですが、金利が高くなれば当然政府の利払いの費用が嵩みます。

その費用はどうするか?



先ず、合衆国の予算、連邦政府の予算でしょう。

ガバメント・シャットダウンとかいう報道がありますが、お金が無いので政府機関のサービス停止。


で、次は?

お金が無いので金利は払えません。

って、デフォルト?



世界一の国が?

戦犯は?

金利を上げたイエレンさん?



そうなるのは避けたいわけです、景気が数字としてはいいと言っても。。。

景気、いいですよね?

失業者は少なくなれば浮浪者も少なくなるとは思います。

黒人狩りの次はホームレス狩りか? シリコンバレーの「ジャングル」

ホームレスに食事を与えることを禁ず フロリダ州

米国調査資料、2014年8月現在のフードスタンプ受給者は4600万人越え

あれだけ景気はいいと言っているのですが、中々利上げをしませんね。


それから国外要因も上げていました。

中国の株式市場が大きくなったとはいえ、債券市場の規模には勝てません。

お馴染みのワルモノ、中国(笑)



債券市場は金利の市場なわけでこれをなぜか話の中に入れないイエレンFRB議長。

それは言えれん(笑)

景気が本当に回復しているかはイエレン。

スピーチでワキ汗たくさんなのはイエレン。



そんななか、ルー米財務長官は10月1日に議会に書簡を送っています。

連邦債務の法定上限を早いところ引き上げるようにと。

11月5日頃には米国債が債務不履行に陥る恐れがあるからと。



借金の金利が払えなくなるから、もっと借金の枠を拡大できるようにと。。。

えっ元本を返す?

それは別の話でしょ!

これを続けていくと。。。



合衆国政府、連邦準備制度理事会、連邦議会

責任のなすり付け合い?



デフォルトを引き延ばす作戦しか取れないのでしょう。

少なくとも自分の任期には何事も無いようにと祈っている様子がうかがえます。



米国内の景気、中国の景気、その他海外の景気

実はそんなものよりも市場の金利つまり長期金利が高くなり利払いが出来なくなる。


債務上限を引き上げれば、当然負債が増加し将来の利払いが。。。

これって詰んでいるのでは?



オバマ大統領はイイモノで軍産複合体はワルモノという分類がありますが、本当でしょうか?

ノーベル平和賞をもらったから当然?


最近の動きで日本が米国の軍事負担の一部を肩代わりさせられたと言いますが、これにより費用を節約できたのはオバマ政権です。

悪者に成らずに得をしているのは大統領では?

そういう見方もあります。


何だかみんなお祈りタイムっぽいですね〜



これで米国の軍事費をカットの方向でも何とか呑んでもらえるとオバマ氏は踏んでいるのでしょう。

当然、その他の予算も節約したいオバマ氏。

堅実な日本の主婦みたいですね〜



一方、やはり経済の実体が悪ければ社会不安は増大するので内部は固めると。

銃規制と国内監視に暴動抑制でしょう。

オバマの刀狩りから収容所大陸へ アメリカはソ連になる?

連邦軍、テキサスコロニーを制圧!? 州知事は警戒のふり?

南沙諸島の埋め立て問題、債券市場とジェイド・ヘルム

これは続けると。

淡々と将来のために続けると。


将来のためって言っても何か夢が無いですね。

アメリカンドリームは何処?




英国が抜け駆けしてAIIBに加盟の意向を示したのもそんなところかも知れません。


中国絶賛崩壊中!? 世銀、IMFがアジアインフラ投資銀行を支持、英国の参加表明


英米一体、とはいっても元々英国の植民地。

分家が本家より尊大に振る舞うのはいやなもの。


それ以前に、子分でもなく、英国からすれば下僕とでも思っていたのでしょう。

その米国は植民地で反乱を起こして独立したというのがイギリスの認識。

積年の恨みというのがあったと考えても不思議ではありません。

AIIB設立のタイミングでさようなら〜



景気回復で街からホームレスが激減といったニュースもありません。

数字としては好景気らしいのですが。


好景気演出が出来なくなれば、FRBの利上げもし難くなります。

すると米国債購入意欲の低下もあるかもしれません。

そして投資家の米ドルへの関心も薄れるかも。。。


当面は議会が債務上限引き上げをし、その場凌ぎ。

一方、国内はガッチリ締め付け。



勿体ない、もったいない。

もったいない運動ってありましたが。

節約は主婦の基本!

何でも無さそうなニュースを捨てるのがモッタイナイ。

そうニュースを丹念に拾ってつなげてみると、違うものが見えて来るのですが。。。



気のせいであって欲しいですね。

でも、発表とかチグハグ。。。


ということはお化粧?

アゲ嬢並に盛りまくり♪

粉飾がバレるタイミングは。。。



多少のアップダウンはあるとは思いますが。

いつまで続くのでしょうか?



線路は続く〜よ ど〜こまでも〜

元はアメリカ歌ですが、日本に輸入されると美しくなってしまうんですね。

牧歌的ではなく、大陸横断鉄道に関わる作業で朝っぱらから働いていてという歌がオリジナルです。



合衆国政府、連邦準備制度理事会、連邦議会のババ抜きはいつまで続くんでしょうか?


関連記事
米FRB利上げタイミングの答え

オバマの刀狩りから収容所大陸へ アメリカはソ連になる?

連邦軍、テキサスコロニーを制圧!? 州知事は警戒のふり?

南沙諸島の埋め立て問題、債券市場とジェイド・ヘルム



オーストリア中央銀行、ゴールドの保管は自国で

オランダ、金塊保管場所方針変更、秘密裏に実行

ゴミクズのゴールド ウィレム・ブイター対アラン・グリーンスパン、どっちが正しいの?

中国絶賛崩壊中!? 世銀、IMFがアジアインフラ投資銀行を支持、英国の参加表明



黒人狩りの次はホームレス狩りか? シリコンバレーの「ジャングル」

ホームレスに食事を与えることを禁ず フロリダ州

米国調査資料、2014年8月現在のフードスタンプ受給者は4600万人越え




nice!(1) 
共通テーマ:ニュース
ホーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。