SSブログ

女子の間で話題の、年末年始には買えなくなるスパークするドリンク!

最近年末年始に売り切れるというアルコール類があります。



ワイン、シャンパン、この辺りだとクリスマスですかね〜

でも年始でも売れるとなるとちょっと違いますよね。。。

年末はクリスマス?年始だからお正月でしょ?




ということは シャンパン + 日本酒 ÷ 2 って感じですか?

最近のトレンドとして、スパークリング系のアルコール類があります。

その代表として「」と「すず音」が女王の座を競り合っているそうです。





居酒屋だと「取り敢えずビール」じゃないですかぁ。

それから二杯目で自分の飲みたいものって感じでなんか違うなぁと思うんですよね。

ビール好きならいいんですけど。。。

なんでわざわざビールを頼まないといけないのかと!




かといって、ちょっとしたフレンチやイタリアンとかもそうそう行けないし。

バーでも強いお酒はね。。。




シャンパンが好きでもシチュエーションってあるじゃないですか〜

飲みたいんだけど、頼みにくいみたいな。。。





じゃぁ、チューハイ?

チューハイ?

それって違くないですか〜





ちょっとオシャレで、クリスマスもお正月もオッケーなドリンクって無いですかね〜

そんな感じで探していったのがスパークリング系のお酒だと思います。


もちろん、シャンパンに日本酒を入れたわけでは無いですよ。




で、この「」と「すず音」って結構売れていてお一人様何本とか限定されたりするようです。

そりゃそうですよね。

気軽に飲めるから。

本当っ買うの大変で探しまわるわけですよ。




スパークリング清酒の(みお)ですが、「宝は田から」の京都の宝酒造からの発売です。

命名はやっぱり凝っていますね〜

(みお)は、「浅瀬の水の流れ」「船の通った泡の跡」ということで、柔らかでキラキラしたイメージがありますよね。




あともう一つ。

みおは「mio」でイタリア語で「私の」という意味です。

「私の美味しいお酒」と感じて欲しいということもあります。




イタリア語のワインは男性名詞になります。

ヨーロッパの言葉だと名詞のグループ分けってあって、男性女性中性とかってあります。

それでワインは男性なんです。

そこへ日本酒「sake」が入ってきました。

元々無いものですが、ワインが男性名詞なので酒も男性となりました。



母親、お母さんはイタリア語で当然、女性名詞です。

マンマ・ミーアとかってありますよね。

直訳すれば私のお母さんです。

このミーアは「mia」です。

これが男性名詞ならば「mio」になるところです。




それで酒に掛かるから「mio」としたのかどうかは分かりません。。。

宝酒造の担当者に問い合わせてみてください。





さて、もう一方の「すず音」です。

こちらは、一ノ蔵という宮城県大崎市の酒蔵です。




淡雪色で、小さな泡が立ち上る発泡清酒です。

この会社は、このすず音で特許を取っています。

名前もいいですね〜

涼しげな軽い音って感じで。

瓶内二次発酵というもので、瓶に詰めた後でも瓶の中で発酵させ炭酸ガスを酒の中にとけ込ませます。




で、その特許を公開しているのですよ。

これは業界に新ジャンルを作るためだそうです。

「時には起こせよムーヴメント♪」みたいなものですか。

そうすると他社との競争になるのですが、競争がないと駄目になると自覚しているようです。




そんなことで、まぁ発泡性清酒のブームは続くということです。

クリスマス、正月、と来て次の出番はバレンタインですかね〜

春には花見もあるけど、今年はオシャレにスパークリング系の「」か「すず音」ですね!

nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

ホーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。