SSブログ

今日の日経新聞は70 [国内]

7月30日木曜日の日経新聞です。

パラパラっと見ました。


まとめると、TPP、オリンピック、中国株安、大塚家具、ギリシャ、戦後70周年という感じになっています。




著作権、70年保護で詰め
TPP閣僚会合

甘利明経済財政・再生相です。




バイト時給 1000円時代
外食など「五輪まで」

オリンピック、終わったら下げるんでしょうか?

言い切り口調がなんとも。。。




「買い手は政府だけ」
中国株動揺(上)

一瞬、日本株かと。。。

「クジラ買い」という言葉が最近出ています。

公的マネーですね。



こちらは上海の株のことですね。

ただ。。。



損失をカバーするために米国債を売ったとか。

でFRBから文句を言われたという話があるようです。

まぁ聞かないでしょうね。



で、それを買い支える国は?

利上げはどうなるんでしょうか。

また円安?



新国立競技場 整備計画
遠藤五輪相インタビュー

検証・新国立競技場計画の白紙撤回

一体どうなるんでしょう?

責任者不在とか言われますが、五輪相ってあります。。。




大塚家具、一転黒字に

これは、実は炎上マーケティングではと言われています。

そしたら親子はすごい役者ですよね。




データで読む商品
ギリシャ、船舶保有が世界一
日本海事センター(東京・千代田)の佐藤量介調査員は「ギリシャに本社を置く船主企業も実際はロンドンやニューヨークで事業を展開しており、本国の経済危機は収益に影響しない」と指摘する。


ギリシャは憲法で海運業の優遇をうたう。


ギリシャショック!

でも海運業は安泰。

「海運王」オナシスを生んだ国です。



アリストテレス・ソクラテス・オナシス、知的そうな名前です。。。

ソクラテス、プラトン、アリストテレスという順番は豆知識



イルカ大使と呼ばれるケネディーさんとかかわりがありますね。

暗殺された父のジョン・F・ケネディの妻、未亡人となったジャクリーン・ケネディと結婚したオナシス。

キャロラインさんとは関係は良好だったとか。



戦後70年
機銃掃射 浮かぶ惨状
米軍機、校舎や列車襲撃


米国内の調査によると原爆を落としたのは正しいという人の割合が大半

一方、こういった民間人虐殺は報道されないんでしょうね。


通学中の学童を機銃掃射という話も聞いたことがあります。

今でこそメンタルのケアうんぬんと言われますが当時は大変だったようで目の前で妹の死体を見た後は。。。


国内でもそういう体験はたくさんあるでしょう。




広島に午前8時台に落とされた原爆

人々が外に出ている時間帯を選んで投下されたといいます。




長岡花火大会という有名な花火があります。

日本海側の新潟県長岡市



総務省のサイトによると慰霊の花火として記されています。

こちらは長岡空襲の始まった時刻(8月1日 午後10時30分)です。


しっかりと民間人を狙ったものです。



戦後70年。。。

nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

今日の日経新聞はおいしい? [海外]

7月29日水曜日の日経新聞です。

パラパラっと見ました。


まとめると、TPP、ふるさと納税、中国株安、M&Aなどの海外展開、戦後70周年という感じになっています。




日米TPP
個別の数値が載っていますが、当然のことながら実質はブラック企業と同じ仕組みですね。

小悪党の上前をはねる悪党と言う人もいますが、ブラック企業で一生懸命働いて納めた税金が海外にうま~く流れる仕組みが本質でしょう。

合法的カツアゲの件ですね。

おいしいトンカツが揚がるんですね〜


国際企業が気に入らなければニューヨークで裁判にかける。

もちろん、英語ですね。

裁判官、弁護士等、関係者はお仕事が増えておいしい

ですよね、元弁護士のオバマさん。



軍産複合体が悪者、軍を動かすのをあまりしないオバマはイイ者

中々うまい構図です。


日本が安保関連法案を進めるのにいい顔しないようでいて、実は自分のところの予算を削るのに役立っているというそうです。



「惻隠の情」という言葉が注目を集めた自民党の村上誠一郎氏

思いやる気持ちですね。


自民党の金丸さんの「思いやり予算」というものがありました。

ちゃんと訳されているんでしょうか?


米国では「正義なくして平和なし! 」といってデモがありました。

そういえば法治国家が正義の国とは限りません

不正義でも法律だから〜で洗脳して迂回して金銭を巻き上げる。

ウマウマ〜




加熱ふるさと納税
小見出しに
「タコが足を食う」とあります。

自治体間の分捕り合戦のように書かれていますが、
補填の原資は国民が収めた税金。たこが足を食うような話だ。

とも。

(関連記事5面に)
お得すぎる寄付

ふるさと納税は年収が高い人ほど利用額が大きい

記事中に現在の約1億2600万人から4000万人に人口が減少するという話が出ています。

3分の1になる計算です。

それがこれから半世紀で起こるとのこと。


少子化と高齢化

それから、別の記事に霜降りよりも赤身

和牛赤身、霜降りに近づく
消費者の健康志向 背景

これも高齢化で胃に重く感じる人が増えているからでしょうか。


大トロ、霜降り。。。

何となくバブルっぽい気がします。

もしかしたらテレビタレントの感想、「甘~い」という発言も少なくなるかも知れませんね。



中国株安、中国崩壊!!
遂に来たか?
中国減速、企業業績に影

上海市場ですね。

上海株乱高下、動揺続く



にしても、中々崩壊しませんね。

待ちくたびれました。。。


一方、日本は
実質GDPの前年比は今年1~3月期まで4期連続のマイナス

マーケット総合2面の「大機小機」にあります。

減速どころかマイナス。。。

他国が云々じゃないと思いますが。。。


中国が4期連続のマイナスだったらネトウヨ歓喜で話は別ですが、ファッションなんですかね~




ラジェシュ・エクスポーツ(インドの宝飾品企業) 世界最大の金精錬会社、スイスのバルカンビを4億ドル(約492億円)で買収した。 ラジェシュは「貴金属の製錬や金の装飾品製造を含む総合企業」になるという

アジアフラッシュからです。

1961年創業のスイスのバルカンビ(Valcambi )は米系ニューモントの子会社です。

コロラドに本社がある1921年創業のニューモントマイニングですね。

それがインドのラジェシュ・エクスポーツ(Rajesh Exports)に買収されたということです。


インドは中国と並ぶ金購入大国です。

金先物が下がるとここぞとばかり現物を買って来るインド人


彼らはそういう習性だから。

そうディスる人もいるようです。

が。。。



そういえば、欧州でも金現物にこだわる人たちがいますね〜

オーストリア中央銀行、ゴールドの保管は自国で


彼らは。。。

中国人、インド人と同じ?

何なんでしょうかね。



中国バブル崩壊、金暴落!

ついでに中国分裂!

じゃないんですか?



サントリー上場検討
M&A継続へ土台作り

東芝、経営刷新委きょう発足

カリフォルニア州の原発事故
三菱重工業に賠償請求へ
米電力など、9300億円

サントリー、東芝、三菱重工業と海外展開をしている企業です。

裁判というトラップ、大丈夫でしょうか。



広告欄

米カリフォルニア州弁護士 ケント・ギルバート WGIPをご存じですか? まだGHQの洗脳に縛れらている日本人

タレントなどで有名なモルモン教の宣教師として来日したケント・シドニー・ギルバートさん

カリフォルニア州の弁護士でもあります。


広告欄を見ると、戦後70周年ということで、そんな関係の書籍のものが多いようです。


WGIP、ウォー·ギルト·インフォメーション·プログラムのことです。

日本人が悪いという洗脳をアメリカ人が施したというもので、それをアメリカ人のケント・ギルバートさんが書いています。

大丈夫ですかね?



戦争とは国と国との戦い

正規軍と正規軍の戦です。

当然相手がいるわけで戦争をした国が悪いのなら交戦国も悪いというのが論理的な説明。


もう戦争しません。

戦争したのが悪いんです。

一人で戦争?



日本は軍国主義だった。

じゃあ、原爆を国策として作った国は?

それも軍国主義ですよね。


ロジックとして成り立たないのを無理矢理片方を隠して言うので騙されるんでしょう。



普通におかしいですよね。

サラリーマンはもっと論理を大切にとか言っておきながら、奇妙な構造の発言を聞かされるわけです。



だいたい、日本で活動している外国人って観察していると自国の悪いことは言わないんですよね。

悪の正体はこれだ!とか言っても、見えにくいものだったり、なぜか日本だったり。。。



その意味では彼がモルモン教徒というのはあるにしても、発言としては他の知日・親日外国人とはちょっと違うかもと思います。

ケントさんのブログでも書いてましたね、結構ランキングが上位に来ているとか何とか。



じゃあ、お金はどこに流れているのか?

円安ということは、円を売って何かを買って日本国外に流れていると。

単純な話ですよね、オバマさん(笑)


海外からの資金の流入が止まったら、経済崩壊、そして暴動。。。

ついでに中国分裂!?

あ、アメリカは中国じゃないですね。

JH15(ジェイド・ヘルム15)で準備ですか〜


分かりやすい話を分かりにくく。

そういう人たちがいます。


でも、意識高い系以外は外からだと見えますが(笑)

大変ですね〜




ということで、ふるさと納税で美味しいものでもいいんじゃないでしょうか。

それで国内のいいモノが買えて、生産者も助かると。


関連記事
TPP
積極的役割とは何か? 恫喝?主権侵害?

甘利大臣、現在までのTPP交渉の経過まとめ

甘利TPP担当相「もうやりたくない」 舛添都知事で北京とバランス


サントリー
サントリー酒類本社米国転出は無し? 熟考した結果冷めてしまったのか?

サントリーが潤した投資家は? 干天の慈雨?

サントリー、米ビーム買収の資金調達先は?シェアは?



nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

オーストリア中央銀行、ゴールドの保管は自国で [経済]

日経新聞、平成27年7月27日月曜日の紙面、「Nikkei Asian Review」に出ています。

欧州の中銀、金の保管は自国で


以前にも書きましたが、自国のゴールド・金塊、金の延べ棒をどこに置いておくかですね。

話題になったのは、ドイツ、オランダスイスなどです。



今回は、オーストリア。


5月にはオーストリア中銀が英国から持ち帰る意向を表明した。 ユーロへの不信感やテロに対する警戒心に世界情勢の変調が重なるなか、金塊が飛行機に乗って相次ぎ”帰国”する。


6月以降の記事アクセスランキングの7番目

Self-storage: European central banks step up gold repatriation

の要約記事です。



通貨はユーロのオーストリア共和国の中央銀行、OeNB

英ガーディアンは5月29日に書いていますが、オーストリアの大衆紙、一般紙、経済紙は22日に報道しています。

ちなみにドイツ経済紙のハンデルスブラットも同じ日に伝えています。

ということはオーストリアにとっては大きなニュースだったということでしょうか。



80%が英国に置かれている現状


監査でリスクがあるということを受けて決定しています。

今になってというのが普通なら何故?ですよね(笑)

それは聞かないでってこと(笑)



今後5年かけてウィーンに空輸されるようです。


ウクライナは通らないと思うので安全なのかも知れませんね。



英国に預けている280トンの内の約45%の110トンのゴールドがオーストリアに戻るということです。

後は損切り?

あまり一度に戻すと問題があるからなのか何なのかは知りませんが。

大人の事情なんですかね。



金、暴落とかニュースで出ていますが、その一方欧州の中央銀行は自国に保管することを選ぶ。

一体何が起こっているのでしょう?



金、暴落と言ってもニュースであって短期の動きですよね。

先日は、米モルガン・スタンレーが最悪、800ドルまで下落という報道がありました。


中央銀行が一々現物をそんなことで動かすわけは無い筈です。

オランダやスイスの話は2014年末の発表でした。

その間にも欧州大陸ではゴールド現物自国保管の動きは進んでいるということです。



偉い人が言ったからよりも、動きに注目したいですね。

正義、正しい(キリッ)という、変な新興宗教のような正義病にかかると怖いですから。


海外では~、欧米では~、と言っても意識高い系の世界とは違って欧州でも色々とあるわけです。

英国と大陸では違うと言いますしね。



あ、そういえば几帳面なドイツ人が主張する溶解検査ってオランダは実施したんですかね?


追記
元々はレパトリエーションは、元の場所へ帰る、復員とか本国送還、海外投資資金の引き揚げの意味な筈ですが、金移動だと大分違って来ますよね。

海外記事といっても色々あって面白いですね。


まぁ薄めて印象操作なのか知りませんが、「zurück」、「レパトリ」が単なる「移動」ですか(笑)

なるほど、なるほど。

ウィーンのカフェとかでオーストリア人に聞いてみたいですね。

そしたら怒られちゃうかも知れませんね、「帰ってくるんだよ!」と。



オーストリア中銀の決断!、でも総裁は懸念されるようなことでは無いよ何たらかんたら、という釈明が載っているわけで、やはり「移動」ではなく「レパトリ」と意味が分かるように素直に書くべきかと思います。

都合が悪いんでしょうか、読む方は楽しめるのに(笑)

オランダ中銀DNBのサイトでは調整とかバランスを取ったとか大人のトーンで書かれていましたね。


一方報道では変に中立的な「移動」という言葉だと逆に怪しくなりますよね。

訳しにくいという言い訳はありますが、そこは翻訳家の仕事な筈です。


関連記事
オランダ、金塊保管場所方針変更、秘密裏に実行

正しい権威(笑) ウィレム・ブイター対アラン・グリーンスパン、どっちが正しいの?




nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

今日の日経新聞はBRICS特集? [経済]

今日の日経新聞をパラパラっと見ました。

7月21日火曜日です。


BRICS、京都、インド。。。

つながりは?



総合・経済面
「BRICS、G7に肉薄」


昨年GDP、7.5%増

G7とBRICSのシェアはともに3割強(購買力平価ベースのGDPのシェア、世界銀行まとめ)


2014年の国内総生産は、G7が31.8%、BRICSが30.6%でした。


先進国と新興国の立場が逆転か!?

G7側としては招待してやると思わせぶりな態度でもロシアのプーチン大統領は華麗にスルーも分かります。


G7の前がG5で1985年のプラザ合意、竹下さんの頃ですからね〜

テレビタレントの入れ替わりよりは緩やかですが国も盛者必衰ということですか、



立場は逆でBRICSがG7を招待してやるというのが真実なのも知れません。

それがAIIB(アジアインフラ投資銀行)の加盟騒動なんでしょう。

アイドルの追っかけでは無いのに何故西ヨーロッパ諸国はあれほど入りたがったのか?


ビジネスは結果だよ数字だよ(キリッ)とか言いながら、中国が〜(笑)

でも西欧は理解しているので三跪九叩頭しても参加したかったのでしょう。


G7のトップの米国が16.1%でBRICSの首位の中国が16.6%!!!

米国を抜き首位に立った。

そうさりげなく書かれています。


バラエティー番組よりも報道志望(キリッ)

そんなアナウンサーがいますが、こういったことってみんなが分かるように報道してますかね?


中国? プゲラ

BRICS? なにそれ、おいしいの(笑)

そんな方向に持って行きたいのでしょうか。

だったら米政府高官は日本より頻繁に中国に訪問もしなければ講演で言及もしない筈ですが。。。





特集
「京都経済特集」

「海の京都博」開幕


京都縦貫自動車道、約100キロメートル



18日からです。


京都府北部の観光振興を後押しする大型イベントが18日開幕

京都縦貫自動車道の全線開通に合わせて観光客を呼び込む。



日本海側にある舞鶴市から京都市ですね。



「舞鶴にクルーズ船」という見出しがありますが、更に、物流港にも注目のようです。

2014年のコンテナ取扱量は2010年の2.2倍に達したとなっています。


倍増って言葉、最近中々聞かないですね。

大体どこも寂れている中倍増でほくほくしている人もいるのでしょうが、地方は衰退とのイメージで中々こういうのは伝わって来ません。


また、今月3日には鳥取県の境港を経由して韓国・ロシアと結ぶ初の貨物フェリー便が就航

2015年度中に舞鶴から韓国へ直航する旅客・貨物の新規航路も開かれる、とあります。

人とモノの動きが日本海側を通じて盛んになるのでしょうか。



昔は徒歩か舟

それが大きくなって船が物流を活発にしました。


近代は太平洋の時代

近世末には太平洋側で鯨も獲っていましたが。

メルヴィルとかペリーの頃あちらでは鯨油のための捕鯨が盛んでした。

今はやさしさ強調のホエールウォッチングですか(笑)



「インド特集」
高成長軌道に戻るインド経済
着々と進むモディ政権の改革


国際協力銀行(JBIC)の2014年の調査では、インドがトップ。

次にインドネシア、中国、タイ、ベトナムです。

そしてメキシコ、ブラジル、米国、ロシア、ミャンマーの10位までが中期的(今後3年程度)有望事業展開先国・地域というアンケート結果です。

財界としてはやはりBRICSに期待なのでしょう。



上手いことちりばめていますね。

BRICSの上昇と日本海側を結ぶ通路の開発

そして京都へ




「菜の花や鯨もよらず海暮ぬ」

「菜の花や月は東に日は西に」

世界は東に国内は西に中心が移りつつあるのでしょうか。



近代になって裏日本と呼ばれてきた日本海側地域ですが、世界経済の動きによりまた活性化するのでしょうか。

北前船とかニシン御殿というものがありましたが、次の時代はどうなるのでしょう。



失われた20年、中国崩壊論20年(笑)

紙面の構成は意向なんでしょうか。

今日の日経新聞、いい仕事してますね~


関連記事
G2は存在するのか? あるいは、四面楚歌?

会議中内職 APEC=米中トップ会談、G20=BRICS首脳会議

オバマの刀狩りから収容所大陸へ アメリカはソ連になる?






nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

みんなのニュースに安倍首相生出演! [国内]

みんなのニュースに安倍首相!


当サイトで依頼したことは無かったが。。。


と思ったら、フジテレビでした。

2015年3月30日(月曜日)からスタートした番組です。



そんなのがいつの間にか出来ていたんですね。。。

こちらは同じタイトル「みんなのニュース」として、それより1年前にスタートしていました。


現在の話題、今後起こりそうなことをみんなにお伝えしようと始めました。


それから内外での報道トーンの違いですね。

もちろん海外スゴい!という偏ったのは無しです。


最近だと、元トヨタのハンプ事件ですね。

薬の法律が〜といって、隠す気満々の送り方だったというのを海外ではスルーというのですね。

トヨタ自動車もいい迷惑です。



だからちょっと留学とか旅して「海外スゴい!」って何という感じです。

日本はダメだよ〜

やたらカタカナとか使う、いわゆる意識高い系ですね。


逆ですよね。

気をつけないと偏向報道に騙されてしまいます。



それから最近ホルホル系もちょっと食傷気味ですよね。

確かにブラジルなんかでも和食・日本食とかプチブームという話も聞きます。

まぁでも取り上げたら切りがないので。



後、あまり報道されないものとかですね。


ジェイドヘルム15というのがあります。

米国南部での軍事演習です。


軍事演習ってどこでもやっているわけです。

でもそれが騒がれるのは何故か?


テキサス州知事が過敏に反応したのは?

南部連合国旗に関するニュースが多くなっているようです。


確かに問題かもしれませんが、実はこれもおとりっぽいです。

北部対南部とか連邦政府対南部という図式をイメージさせて、実は経済崩壊に備えて

そういう見方の方がまともでは。


しょっちゅう破産するだの債務不履行だの連邦政府機関閉鎖だのがニュースになっています。

とすればそこから経済崩壊、そして戒厳令、軍隊出動。。。


中国崩壊!

毎度の希望的観測記事がありますが、そのショックが波及して困るのは?

株式市場、債券市場にショックが走って困る国は?


懐メロではないので南北対立を想起させるのは怪しいですね。

経済崩壊、治安悪化と来れば重武装の組織が出動と。

それに備えていると見るのが普通でしょう。


民間だと自宅で食料や武器を買い込んで備蓄

庭などにトラップを仕掛ける。

プレッパーと呼ばれています。

そんな人たちが米国での銃器の購入額を押し上げているようです。



そんな感じで、ニュースとして上げています。


ところで、安倍首相、「戦争法案、徴兵制、全部間違ってます」との主張です。


7月20日にテレビ生出演。

「戦争を未然に防ぐための法制」とのこと。

「戦争法案とか徴兵制とか、これ、全部間違ってます。」

それを次の参議院の審議を通じて分かりやすく説明して行きたいとのことです。


キーワードは「戸締まり」のようです。

未然に防ぐということのようです。


未然の状態で将来起こりそうなことが予測できれば知りたいですよね。

そんなことを記事にして行きたいと思います。


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

積極的役割とは何か? 恫喝?主権侵害? [海外]

「積極的な役割」を果たしたというイルカ大使ことキャロライン·ケネディ駐日米大使!

イルカの追い込み漁に反対することからイルカ大使と名付けられたようです。

そんな大使が違法な薬物で逮捕されたトヨタ元役員釈放に「積極的役割」!


米紙の報道です。

そのアメリカの新聞とは、USAトゥデーです。


トヨタ自動車のジュリー・ハンプ元常務役員の釈放にケネディ駐日米大使が「動いた」ということです。


まずは、積極的役割。

英語ではアクティブ・ロールとなっています。

「an active role」

直訳ですね。


本来ならば、10年間の服役だったかもしれないと報道しています。

釈放の理由は「悪意が無い」ということですが、箱の奥底に隠しておいて悪意が無いというのは。。。


よく国内紙は大本営発表だからダメだよ〜と意識高い系の人が言いますが、騙されています。

向こうの報道は、日本の法律は厳しいとか違うとか言います。

でも、オモチャのネックレスとか二重底にしてタブレットを57錠も入れていたというのを報道しません。


送られて来た状況を知っていれば悪意があったとなるわけです。

が、その部分を削除されたニュースを流された向こう人は薬に関する法律がおかしいんじゃないかと。

グローバルスタンダード(笑)


そういう洗脳を彼らはしているわけです。

NHKですら意識高い系を揶揄しているような番組を作っているご時世です。



ということで、悪意が無かったというのは建前でしょう。

では、積極的な役割とは何だったのでしょうか?

ケネディ大使は元弁護士です。

オバマ大統領によって駐日大使にされています。

共通点は元弁護士。

法曹界の人たちですね。


元々北米に進出している日本企業は訴訟という嫌がらせを受けていると言われています。

そして最近だと、米司法省はFIFAの現役副会長など14人起訴!

国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が女子ワールドカップ(W杯)の表彰式を欠席した理由は、スイス出国とともに逮捕される可能性があったからという報道があります。

これに対して他国に司法権を拡大しようとする越権行為という批判も出ています。

これは当然ですね。


米国に進出すれば裁判に掛けられ嫌がらせ。

海外に居ても越権行為で他国の中まで手を伸ばす。。。


そういう法曹グループの中にいるのがオバマ大統領やケネディ駐日大使です。



よくマケイン上院議員は戦争屋で悪い人と言われます。

確かにこれは否定できません。

特に中東の「反政府軍」などに関わっており、「支援」のためにシリアに「勝手に」入っています。

これって密入国ですよね。



そんな軍産複合体に対してオバマ大統領は距離を置いているから「いい人」と捉えるのは危険です。

そっちに関わっていない分、司法関係やTPPなどの関心は高い。

どっちも力、強制力があります。


TPPって数値がどうのこうのではありません。

グローバル企業が他国から「合法的に」米国で裁判を通して金を吸い上げるための仕組みです。

そういうものを支持しているのがオバマ大統領です。


「法治主義」対「人治主義」!

これも作られたもので、今回の件でそんなものは無いと分かったでしょう。

中国を出してネトウヨが煽っていた言葉。


で、その「法治主義」とは?

ジュリー・ハンプ容疑者を無罪放免にすること?

それがケネディー大使の積極的な役割?


米国は取引の国、ディールですね。

どんな取引だったんでしょうか?


散々米国で裁判という挑発、嫌がらせをして来たのに手心を加えるということでしょうか?

ちょっとありそうに無いですね。。。


それとも、釈放しないともっと米国でヒドいことが起こるよ、「合法的にね」と。


「トラブルって増えたら困りますよね?」

「訴訟とか、今でも大変じゃないですかぁ」


公的身分の人がそんなことを切り出したとしたら。。。

恫喝ですよね、それって。


法律というツールを使った喝上げなんですね、彼の国の法治主義は。

合法的カツアゲ!


でも米国内では正義・公正という言葉で人種差別を放置。

その辺の有色人種に言いがかりをつける。

抵抗すれば射殺!

周囲の人に公開されれば、陪審の操作で無罪放免の役人!

美しい国です。


戦争屋対反戦争屋という図式はいいのですが、ではその反戦争屋とやらは何をしているのか?

反戦争屋は法律という武器を使って捕まえて来た企業を裁判でオモチャにする。


軍事力は悪いという印象を持たせながら、執行力。

こちらも力ですからね。

戦争屋だけが悪いというのにうっかり騙されそうです。


合法的マフィアの反戦法律家グループの一員がオバマ大統領やケネディということになってしまいます。

残念です。。。


悲劇の大統領の娘というキャロライン・ケネディのやっていることはそういったロールなんですかね。

米国民には良い大統領だったかもしれませんが、日本にとっては彼の娘の積極的役割は困りものです。

他国で活躍するよりも自国の皮膚の色による差別を解消する方が先ではないかと思われます。


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

なでしこW杯、澤を後半投入で宮間、澤ニアのダミーで菅澤ゴールか? [スポーツ]

ベンチスタート濃厚な米アビー・ワンバック選手(35)

今大会が最後のW杯のようです。

それだけに勝ちたいという気持ちが強いのでしょう。



一方のライバル、澤穂希(36)選手

準決勝イングランド戦で佐々木監督、澤温存に成功


なでしこジャパンの佐々木則夫監督は勝ったときの記者会見でらしからぬ異例の対応

選手に多くしゃべらせないためか、やはりコンディションを保つためか?

「ソーリー、ソーリー。ストップ、ストップ」


オランダ戦後の記者会見では早々と切り上げさせました。

わざとなのか、ピークを決勝戦に持って行くためなのか?


決勝戦の相手は米国

多分予想通りだったのでしょう。

2大会連続の決勝進出を決めたイングランド戦での宮間あや選手の言葉

「あと一歩でスタート地点に立てる」

監督もキャプテンも初めから決勝戦にフォーカスして戦って来たのでしょう。


その間。。。

セットプレーではワンパターンで澤選手をターゲットに。。。

ダミーのプレーが濃厚ですね。。。


心理戦です。

全力で勝つだけでなく、分析されながら勝ち上がっていくのがディフェンディングチャンピオン


すると、前回大会の宮間⇒ニアの澤を連想させます。

相手に読ませているわけですね。


日本は高さが無いからニアへ低いボールを出す。

そう思い込ませているのでしょうか。


宮間選手はMVP候補

マークも徹底的にされるのでしょう。

そして澤選手が投入されれば前回大会の記憶が。。。


アビー選手も後半投入の可能性があります。

アビー・ワンバック、澤穂希の激突!!!

お互いに負けられない試合です。


そうして作られたアメリカのチームの意識への刷り込みの逆を突く

菅澤優衣香のヘディングでゴールか?


11番の大野忍か、17の大儀見優季か。


ドイツで宇佐美貴史選手のところで同居していた新人、まだかな〜、マナカナ〜の岩渕真奈か。

新たなシンデレラガール誕生かも知れません。


そんなスピルバーグ佐々木則夫監督のシナリオが考えられます。


勝って欲しいですね〜


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース
ホーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。