SSブログ

こどもの日、敬老の日、成人の日、母の日、父の日 違いは? 旧暦、移動祝日、標準時、元号 [海外]

特別な日ってありますよね。

と書くと、二人だけのという感じになりそうです。

アニバーサリーとかですね。



日本

が、ここでは公的なということで、祝日、国民の祝日です。

国民の祝日にも、日付固定と曜日固定があります。

何月何日というのは分かりやすいものですが、曜日固定となると今年の何々はいつ?となります。



曜日固定は、毎年何月の第何とか何とか曜日といったものです。

移動祝日です。

洋物っぽいですね。



その通りで、母の日と父の日はアメリカ経由。

母の日は、毎年5月第2日曜日、父の日は6月第3日曜日。

母の日の定番はカーネーション。

父の日は。。。


日本における「国民の祝日」ではありません。

民間の記念日といったところです。




では、日本の「国民の祝日」は?

それ以外の、こどもの日、敬老の日、成人の日です。


移動祝日という言葉が出てきましたが、敬老の日、成人の日は公的な日であり移動祝日です。




国民の祝日として、成人の日、こどもの日、敬老の日があります。

期日は、1月の第2月曜日、5月5日、9月の第3月曜日です。

成人の日は元々、1月15日、敬老の日は9月15日でした。

日付固定から曜日固定に変わっています。



こどもの日は固定のままですね。

端午の節句で分かりやすいのがこどもの日。

日本では日付固定です。




何々の節句ということで、他にも節句はあります。

人日(じんじつ)の節句、上巳(じょうし)の節句、端午(たんご)の節句、七夕(しちせき)の節句、重陽(ちょうよう)の節句の五節句。


人日の節句は、1月7日、七草の節句、七草粥です。

上巳の節句は、3月3日、桃の節句、雛祭(ひな祭り)。

端午の節句は、5月5日、菖蒲の節句、柏餅やちまきを食べ、鯉のぼり、兜を飾る日。

七夕の節句は、7月7日、七夕(たなばた)で、笹に願い事を。

重陽の節句は、9月9日、菊の節句、菊酒です。


上巳の節句3月3日と端午の節句5月5日はセットというイメージもありますね。



全部奇数の日ですが、これは中国の陰陽五行説という思想に由来しています。

昔の中国では奇数は縁起のいい日と考えたようです。




中国

現在の中国と日本は少々違っていて日本は新暦に変えたのですが、中国は旧暦と両方使っているようです。

中国における建国記念の日は、国慶節。

中華人民共和国設立記念日です。

これは、10月1日。

1949年10月1日、中華人民共和国の成立宣言の日です。




で、日本は部外者ではあるもののやはり意識されるのは台湾、中華民国。

中華民国では10月10日を国慶日としています。

10が重なっている日ということで、双十節と呼ばれることがあります。



こちらは、辛亥革命の発端となった1911年10月10日の武昌蜂起(南昌蜂起)を記念してのもの。



それ以外に、中国では新年(元旦)は1月1日そして春節こちらは旧暦元旦です。

国慶節は10月1日。

旧暦では、春節、中秋節、端午節。

中秋節は旧暦の8月15日、端午節は旧暦の5月5日。


中国の端午の節句は旧暦なんですね。

日本は伝統的とは言いますが、中国の方が伝統的です。



清明節と労働節があります。


労働節は5月1日、メーデー、労働者の日(レイバーデイ)です。

中国らしいですね。





清明節は?


清明と言えば、二十四節気。

春分、清明、穀雨の清明です。


日本のお盆は夏ですが、中国ではこの清明節がお盆に当たります。

そして、宴会。

日本で春の宴会と言えば、お花見、桜のシーズンです。




ということで、日本のこどもの日は「国民の祝日」として5月5日固定の端午の節句、中国は旧暦の5月5日に端午節、ちまきの日。


中国の「こどもの日」には6月1日の「児童節」。



この辺はどうなんでしょうね?

日本はあっさりと新暦上で端午の節句を持ってきましたが、中国は旧暦を墨守。

旧暦と移動祝日、将来はどうなるのでしょうか。





成人の日、敬老の日は、日付固定から曜日固定に変わりました。

こどもの日は将来どうなるのでしょうか。

また、旧暦の採用は?





朝鮮

先日、4月29日、朝鮮半島でのこと。

南北首脳会談で北朝鮮の金正恩氏。


時計を見たら、南北で標準時が違っているのが悲しい。

標準時を韓国の方にする。

そういう発表がありました。

怪しい(笑)





今年3月25日から28日まで、中国を非公式に訪問し、習近平国家主席と会談していた金正恩氏。

習近平氏と言えば、中国国家副主席当時、ごり押しの天皇特例会見、そして国家主席にでしたが。

金氏の初外遊は後ろ盾の中国とのこと。

その後に、南北首脳会談。




そもそも北は韓国標準時をずっと使ってきたのですが、2015年に日本からの解放70年の節目として8月15日より平壌時間を採用。

まだまだ新しいんですね。



つまり、突然変えて、また戻した。

で、韓国に折れたような感じの発表をしています。


これを「歴史的!」っぽく演出(笑)




が、その韓国の標準時は、日本で使用されている日本標準時と同じ。。。

北朝鮮だけに怪しい。


トランプ大統領ばりのパフォーマンスの香りがします(笑)

キム劇場?

役者ですね。




アジア

日本は一気に大きく動かすこともあれば、小さく小さくずらしていくこともあります。

非欧米、アジアの世界におけるGDPのシェアが大きくなり大東亜共栄圏が見えてきています。

志士仁人、無求生以害仁、有殺身以成仁

人不知而不慍、不亦君子乎

第二次大東亜戦争による二度目の敗戦、日本が経済的に米国と共に沈んでも、産み育てた大東亜共栄圏につながることによっていつか浮上できるでしょう。




天子は空間と時間を支配すると言います。

日本は元号を維持しています。

旧暦を永遠に使わないとは言っていません。

将来は、端午の節句が旧暦5月5日になることも?



関連記事

煙立つ〇のかまどは賑わいにけり すべて書かれているように進行 特例会見



タグ:時間と空間
nice!(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

ホーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。