SSブログ

香川の完全復活はクロップ監督次第? [スポーツ]

◯◯チャットで検索するとトップ下でなくトップページに出て来る香川選手です。

英国マンチェスター・ユナイテッド所属のサッカープレーヤー香川真司ですね。

まだまだ大活躍とは行きません。



ただ、ここに来て様相が変わってきそうな予感もあります。

別に英語が◯◯チャットで上手くなったからというわけではありません。

先日行われたUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は準々決勝第2戦で香川選手が出ていました。

試合前元同僚で裏切り者と呼ばれるマリオ・ゲッツェ選手と談笑していました。

まぁ仲いいですね。

語学が駄目っていうのもどこまで本当か怪しいほどの馴れ合いです。

身長はゲッツェの方が大きいのですが、体重は似たようなものです。

若いので多分これから増やしていくのでしょう。

結局はマンチェスター・ユナイテッドとバイエルンの試合はバイエルンの勝ちとなりましたが。



マリオ・ゲッツェは元ボルシア・ドルトムント所属で、バイエルンが対戦するときのブーイングはスゴいものがあります。

裏切り者と言われてますからね〜

なぜか?

それは、ドルトムントのユースからの昇格組だからです。

8歳の時からですから、それがライバルのバイエルン・ミュンヘンに行ったら。。。

一応生まれとしては、バイエルン州なんですけどね、ゲッツェは。



ゲッツェと香川、よく比べられます。

活躍している者としていない者、どうして差がついたのか、とか。

そりゃ、個人でしょう、と。

確かにそうではあります。



遺伝か環境かという話があります。

能力、成功は遺伝によって決まるのか、はたまた環境かというお題があります。

生まれた時に間違って病院で交換されてしまった話が少し前にあったと思います。

素材は良かったのに間違った家族環境で育ち、結果ということで人生返せとか言ったお話だったと思います。

それくらい、環境は重要なのです。




香川選手の環境、クラブはいいのですが、監督は使ってくれません。

ポジションも関係あるかもしれませんが。

現在の監督はモイーズ氏、アレックス・ファーガソン氏からマンチェスター・ユナイテッド監督の地位を継ぎました。

両者はスコットランド人ですね。





ファーガソン氏の愛称はファーギーで、これは名前から来てますが、もう一つ、ヘアドライヤーというのもあります。

気が短い人だったからなんですが、日本なら瞬間湯沸かし器ですね。



ファーギーの発音がよく分からないという人がいたといいますが、モイーズ氏もスコットランド人です。

まぁ分かんないかもしれません。

それはいいとして、サッカーは成績。

これがどうも芳しく無い。



先のバイエルン戦で今期無冠が決定したマンU。

なんだか、ざわめきが聞こえてきます。

後任監督候補です。




その候補の一人として現ドルトムント監督のユルゲン・クロップ氏がいます。

マンチェスター・ユナイテッドにクロップ氏ですか〜

プレミアではトッテナムも注目はしているようですが。

実は別のクラブも目をつけています。

スペインの名門クラブ、FCバルセロナ、バルサですね。




ついこの間まで香川選手の選択肢としては、残留、古巣ドルトムントに移籍、バルサに移籍、英国のどこか。

こんな感じでした。

ドルトムントはもちろんクロップ監督の元で再生ですね。

では、バルサは?

これはクロップ監督が移籍した後引っ張られる形で入るというものです。

それから、英国プレミアリーグのどこかでした。




ここに来て、モイーズ体制からの転換を図る為にクロップ監督をドイツから輸入しようというプランが現実味を帯びてきました。

ということは、マンU、ドルトムント、バルサとどこにいても、このクロップ監督との共闘態勢になりそうだということで期待感が高まるというわけです。



イングランドのマンUモイーズ政権は揺らいでいますが、一方スペインの名門も新たな監督を探しているようです。

先日、メッシが孤立していてゴールキーパー程度しか走行距離が無かったとか、5年8カ月ぶり2試合連続無得点となり無冠の危機に陥っているバルセロナ。

マンUと同じく、無冠の危機。。。

2013年7月からアルゼンチンのヘラルド・マルティーノが監督となったバルサ

タタ・マルティーノですね。

短命政権となりそうな雰囲気です。




前監督はティト・ビラノバで健康上の理由から退任しています。

短期の政権でした。



その前といえば、今は気持ち悪い位無敗記録という言葉が語られるバイエルンの監督ジョゼップ・グアルディオラ氏でした。

ドイツで新たなバルサを作るのかと言われた人物です。

強いチームを作って着実に実績を作っています。

そのグアルディオラ監督とドイツ国内で対戦しているのがクロップ監督ですが、ここに来てイングランドかスペインからチャンピオンズリーグで戦うのかといったところです。

ペップ対クロップですか〜



そんな監督と香川選手がうま〜くかみ合えばといったお話なんですね〜

香川選手の特徴はバッチリ把握しているのでしょう。

目に見えるところでは、あのスルスルッという動き。






分かり易い例では、Jリーグの横浜マリノスの中村選手との対談実演番組での動きでした。

ドリブルが違うんですね〜

俊輔選手は、あの急激に方向を転換するドリブルですね。

ある程度ドリブルしたところでの転換だったり、ボールを受けてドリブル開始しようとするところに敵が来たときにかわすあの特徴的な動き。

一方、香川選手は狭い領域での素早い転換とすり抜ける動き。





ここ数年、ユーティリティーとかポリバレントという言葉が出てきますが、選手の側からするとどうなんでしょうか。

とりあえずの出場機会と自分の得意、分野結果を残せる分野を天秤にかけることになります。

やはり得意分野で勝負して気持ちよく勝ちたいと考えるのが自然だと思います。

ペップのバイエルンではそれが上手く行っているようですが。。。

ユーティリティーとかポリバレントって、つまりは何でも屋ってことですよね。

自己卑下だったり自虐的だったりする場合使われますが、まぁキャリア的にはどうなんでしょう。

いわゆる器用貧乏です。

いいように使われてポイって感じはいやですよね。

それは会社員に限らずあるとは思いますが。



そんな香川選手のところに恩師クロップ監督が付くとしたら?

あ、現実的には逆ですね。

監督の下にということですから。



といったことで、香川選手の完全復活はクロップ監督次第かもというお話でした。

ただし、クロップ監督2013年10月末にドルトムントとの契約を2018年まで延長しているのでどうなんでしょうか、というところです。

今年は、ワールドカップイヤー、取り敢えず残留ですかね。


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

ホーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。